風立ちぬの結婚式の口上(セリフ)申すは方言?意味や菜穂子の髪型の姿についても解説

映画

2013年に公開された宮崎駿監督のジブリ作品「風立ちぬ」。

涙腺崩壊で号泣必至ともいわれる名作ですが、感動のシーンの1つが二郎と菜穂子の結婚式ですよね!

そしてこのシーンは口上の独特な言い回しや菜穂子の髪が突然伸びる謎など気になる部分が多い場面でもあります。

この記事では風立ちぬの結婚式シーンについて、口上のセリフの内容や意味、また菜穂子の髪型の謎や着物について解説していきます。

風立ちぬの結婚式の口上のセリフ・申すは方言?内容の意味は?

口上のセリフや「申す」は宮崎駿監督のオリジナル!

風立ちぬの結婚式の「申す」からはじまる口上ですが、これ実は宮崎駿監督のオリジナルです!!

聞き慣れない言葉に地方の習わしや方言ではないか?と思いましたが全くそんな事実はないようですね。

また黒川家の家紋が北条家で有名な「三つ鱗」だったことから黒川家は北条家の末裔疑惑もあり、なおさら身分のある婚礼における儀式なのかとも思いましたがそんなこともないようです^^;

口上のセリフの意味は?

口上のセリフの全文がこちらです。

申す。七珍万宝、投げ捨てて、身ひとつにて山を下りし見目麗しき乙女なり いかに

申す。雨露しのぐ屋根もなく、鈍感愚物のオノコなり。それでもよければお入り下さい

いざ夫婦の契りとこしなえ

では順に意味を解説していきます。

申す。七珍万宝、投げ捨てて、身ひとつにて山を下りし見目麗しき乙女なり

・申す

申しあげます。(中にいる新郎と介添人に向けて)

・七珍万宝(しっちんまんぽう)

金銀をはじめとする七つの宝とその他全ての宝物。簡単にいうと全財産ということですね。

・身ひとつ

自分の体一つだけ

・身目麗しき(みめうるわしき)

容貌が美しい

申し上げます。

ここにすべての財産を惜しげもなく投げ捨てて、体一つだけで山を下りてきた美しい女性が参りました。

入ってもよろしいでしょうか?

申す。雨露しのぐ屋根もなく、鈍感愚物のオノコなり。それでもよければお入り下さい

・雨露しのぐ屋根もなく

雨や露から濡れるのを防ぐ家も持たない

・鈍感愚物

気の利かない愚かなばかもの

・オノコ

申し上げます。

雨露をしのげる家も持っておらず、気の利かない愚かな男です。

それでもよろしければお入りください。

いざ夫婦の契りとこしなえ

・いざ

さあ(それでは)

・契り

約束、誓約、愛の誓い

・とこしなえ

永久に、変わらずにいつまでも

それでは、夫婦の愛が永久に変わることない愛の誓いを・・・

このような感じかなと考察します^^

結婚式で菜穂子の髪型が急に伸びている?着物は何?

菜穂子の髪型が急に伸びている理由

二郎と菜穂子の結婚までの時系列と髪型は

・菜穂子が喀血 【ボブ】

・2日後 二郎がお見舞いに行く 【髪を束ねている】

・病院を抜け出す 【帽子をかぶっている】

・結婚式 【セミロング】

ここまでの流れの展開が早いこともあって結婚式のシーンで、えっ?いきなり髪長くない!?と時系列に困惑してしまいますよね。

大筋の流れとしては、喀血の場面は実際の菜穂子の姿ではなく、喀血したと聞いた二郎のイメージシーンになります。

そのため、実際にはもっと髪は伸びていて、お見舞いに行ったときに束ねているのがその証と言えます。

その後は髪がはっきり映るシーンはなく結婚式にいってしまうのですが、確かに黒川家についたときの髪より結婚式の髪の方が長い気がします^^;

実はこのシーンについて監督が特番で話しており、あの菜穂子は二郎の目に映る菜穂子という二郎の心情を反映させたシーンでもあるそうなんです。

二郎を通して観る菜穂子はとても美しい、それを表現するためにあのような姿になったそうです。

時系列的には喀血した夏から、結婚式の秋まで間があるので伸びていること自体は確かですが、そこに二郎視点のイメージ交じりの菜穂子の姿が入ったためやや違和感がありますが、あの髪型の菜穂子になったのだと思います。

菜穂子の着物は何?

菜穂子が結婚式に来ている着物は赤でとても菜穂子をより美しくしていますよね^^

この羽織は「お召」と呼ばれる和服で正式な婚礼衣装ではありません。

江戸幕府の徳川家斉が好んだ織物で「御召」とも呼ばれるそうで織物の中でもかなり格式の高い衣装のようです。

着崩れしにくく、裾裁きが良いためお洒落着に向くそうですが現代においても略礼装として用いられるようです。

きっと、時間がない二人に黒川家が手持ちの衣装から精一杯の着飾るお召し物を用意してくれたんでしょうね^^

まとめ

風立ちぬの結婚式の口上のセリフ・申すについての意味や菜穂子の髪型の謎や着物についてまとめてみました。

・結婚式の口上は宮崎駿監督のオリジナル

・菜穂子の髪型は実際に伸びているが、そこに二郎に映る菜穂子のイメージ像をプラスしたたやや違和感がある

・着物は正装の婚礼衣装ではなく「御召」という織物

最後までお読みいただきありがとうございました!

関連:風立ちぬで堀越二郎が特高に追われた理由は?カストルプの正体と関連性についても

関連:風立ちぬで菜穂子が療養所の外にベッドを置き寝るのは治療法?効果や真相は?

関連:風立ちぬの評価が分かれる理由は?賛否両論の原因は庵野が下手すぎるから?

コメント

タイトルとURLをコピーしました